女優・俳優

眞子さん、メトロポリタン美術館へのコネは通訳とケネディ元大統領の娘!

眞子さんが小室圭さんと一緒にニューヨークへ渡ってから5カ月。司法試験の合格が危ぶまれる中、いよいよ眞子さんの就職活動が動き出しました。

なんと、マンハッタンのメトロポリタン美術館(MET)でまずは就職ではなく、ボランティアを始めたと報じられたんです。

凄いですよね、ただ、メトロポリタン美術館と言えば、アメリカ屈指の近代美術館です。

そんな美術館にどんなコネで入り込んだんでしょうか。ひょっとして、また皇室権限や日本政府が動いたのでしょうか。

この記事はそんな眞子さんが、メトロポリタン美術館で働きだしたのは、やはりコネなのか、いったいどんなコネなのか探っていきます。

眞子さん、メトロポリタン美術館へのコネは通訳者

眞子さんは、ボランティアをしてメトロポリタン美術館に関わった

眞子さんが実際にメトロポリタン美術館に関わったのは、ボランティアスタッフとしてでした。

では、そのメトロポリタン美術館って、どんな美術館なのでしょうか。

1870年に創立されたMETは、先史から現代にかけて5000年以上にわたる世界の文化遺産を包括的に所蔵している。その数はおよそ150万点に及ぶ。その人気ぶりは米国内にとどまらず、日本の国立新美術館(東京・港区)でも『メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年』が5月末まで開催されている。

女性セブン2022年4月21日号

そんなメトロポリタン美術館で眞子さんがボランティアスタッフとした関わったのは、美術品を紹介する解説文を書いたようです。その文末に「Mako Komuro」の文字がありました。

METのサイト内で紹介されている、明治~昭和の彫刻家で画家の山田真山の絵画には、今年2月3日付の解説が添えられ、文末に「Mako Komuro」の署名が確認できる。

日刊スポーツ2022年4月13日

このことは、海外メディア『デイリー・メール』『ピープル』なども眞子さんと同館の関わりについて報じていました。

でも、眞子さんって、そんなに美術に造詣が深かったのでしょうか?

[ad01]

眞子さんは、美術・文化財研究の学芸員資格を取得していた!

眞子さんは、国際基督教大学(ICU)で美術・文化財研究の学芸員資格を取得してたんです。凄いですね。

さらに、英国エディンバラ大学では美術史の学位を、英国レスター大学大学院博物館学研究科では文学修士の学位を取得しました。

「そういった経歴を踏まえると、美術館のボランティアスタッフというのは適職のように感じます」(皇室関係者)

NEWSポストセブン2022.04.13 

この経歴を踏まえると、美術館のボランティアスタッフは、眞子さんにとって適職なんですね。

眞子さんがメトロポリタン美術館へ入れたコネは通訳者

そんな眞子さんが、突然メトロポリタン美術館に関われるわけないですよね。

そこにはこんな”コネ”があったんです。

先ほど、美術品を紹介する解説文の文末に「Mako Komuro」の文字があったとご紹介しましたが、その通訳(翻訳)をしたのが、「ジョン・T・カーペンター」というメトロポリタン美術館で日本美術のキュレーターをしている方だったんです。

「カーペンター氏は日本文化財の研究者で、METの日本美術キュレーターを務めています。一時期、東京大学大学院の客員教授を務めていました。特に歴代天皇の書道について熱心に研究をしてきた人物です」(博物館関係者)

女性セブン2022年4月21日号

おっと、まずは皇室繋がりですね。さらに、日本滞在時に眞子さんと会っていたんです。

国際陶磁器フェスティバル美濃 2017

2017年、カーペンター氏は国際陶磁器フェスティバル美濃のメインイベントである陶磁器展に審査員として参加した。当時、眞子さんはフェスティバルの名誉総裁を務めていた。

女性セブン2022年4月21日号

これで、今回、眞子さんとメトロポリタン美術館を繋げた”コネ”は、このカーペンター氏で確定ですね。

国際陶磁器フェスティバル美濃 2017

さらに、メトロポリタン美術館の関係者は、

「『歴代天皇の書道』を研究してきたカーペンター氏にとって、眞子さんの存在はこの上ないでしょう。研究対象に非常に近い存在でもあるわけで、サポートを買って出たのかもしれません。」(前出・博物館関係者)

女性セブン2022年4月21日号

とも語っています。

小室圭|不合格だったら?それでもクビにならずにNYに住み続ける方法

ニューヨーク州の司法試験を受験し小室圭さん。不合格だったら、どうなってしまうのか、とお二人の今後が話題になっているんです。

眞子さん、メトロポリタン美術館へのコネはケネディ元大統領の娘!

眞子さんがメトロポリタン美術館でボランティアとして関われた”コネ”はもう一つありました。

それが、ケネディ元大統領の娘で、元駐日米国大使のキャロライン・ケネディ氏です。

眞子さんは昨年12月、クリスマスギフトを手に、METでの勤務経験がある元駐日米国大使キャロライン・ケネディ氏の自宅を単身で訪れていたことが、英紙デーリー・メールで報じられており、就職を相談していた可能性も取りざたされていた。

日刊スポーツ2022年4月13日

その時に、就職を相談していた可能性も取りざたされていたんです。

元大統領の娘で、元駐日大使で、なんとメトロポリタン美術館で働いていたなんて、これ以上に強力な”コネ”はありませんしょね。

眞子さんがメトロポリタン美術館へ就職した場合の収入は?

現在は、ボランティアとしてメトロポリタン美術館に関わっている眞子さんですが、仮に就職したとすると、その収入はいくらくらいなんでしょうか。

METに正式な職員として勤務すると、日本円にして約1500万円の年収を得られるとされる。

NEWSポストセブン2022.04.13 

眞子さんの夫である小室圭さんは、2月のニューヨーク州司法試験を受験して、4月下旬頃に合格発表です。

もし、不合格の時は眞子さんがメトロポリタン美術館に就職して、小室圭さんは養うのかも知れませんね。

さて、いかがでしたでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

error: Content is protected !!